前作について

 
最終更新日時:


『ゼルダの伝説 神々のトライフォース』

1991年11月21日に任天堂から発売されたスーパーファミコン用ゲームソフト。
略称は「神トラ」など。

公式なジャンルはアクションアドベンチャーゲームだが、しばしばアクションロールプレイングゲームと見なされる事もある。

概要


光と闇の2つの世界を行き来しながら、ハイラルを救うこと、そしてハイラル地方を我が物にしようとする司祭アグニムを倒し
捕らえられた娘たちなどを救うことがゲームの目的である。

【基本画面:左から魔法メーター・アイテムウインドウ・所持ルピー数・爆弾数・弓矢数・ライフ】
魔法メーター、ビン(空き瓶)、魔法のメダル(魔法消費アイテム)、マスターソード、ミラーシールドに
「カカリコ村」の登場などシリーズの後の作品にもさまざまな形で影響を与える要素が多かった。

ストーリー


はるか昔、ハイラルの地には全知全能の力を持つ黄金の言い伝えがあった。その言い伝えどおりに聖地への入り口が見つかり
多くの人たちが争うように聖地を目指した。
しかし、帰ってきたものはなく、悪しき力が入り口から湧き出てきた。そこで、王は7人の賢者たちに命じて聖地への入り口を封印した。

しかし、封印が永遠のものになりつつある頃、謎の司祭アグニムが現れた。彼は封印を解こうと企んでいて、王を暗殺すると魔力で兵士たちを操り、
7人の賢者たちの子孫たちを次々といけにえにしていった。6人はすでにいけにえにされ、その魔の手は7人目であるゼルダ姫にも及ぼうとしていた。

ある嵐の夜、リンクは不思議な助けを求める声で目を覚ます。その声に反応したおじさんは外へ出て行ってしまった。
しかし、いつまでたってもおじさんは戻らない。そこで、リンクはおじさんを追って外に出て、不思議な声のする方に向かった。

ゲームシステム



『リンクの冒険』 オープニング画面


『リンクの冒険』 パッケージ

大幅なシステム変更が行われたシリーズ前作の『リンクの冒険』とは異なり、基本的なシステムは1作目『ゼルダの伝説』を継承している。
通常の剣による斬りつけ攻撃のほかにも、ボタンを押し続けて力を溜めることで周囲の敵に通常の2倍の威力で広範囲に攻撃を行う「回転斬り」が追加された。

装備アイテムについては、手持ちの弓矢や爆弾の残数のほかに新たに「魔法メーター」が追加されている。
『ゼルダの伝説』では魔法の力を使うアイテムは無制限で使用できたが、本作では魔法の力を使うアイテムを使用する際には
そのアイテムに応じて魔法メーターの残量を消費する。

ものを押す以外にも、ものを引っ張る、ものを担ぐ・担いだものを投げるなどのアクションが追加され、それらは多目的ボタン一つで
その場に応じたアクションを取ることができる。
ボタン1つで取れる行動はアイテムの入手によって増えていき、それらはサブ画面を開くことで確認することができる。

ゼルダの伝説~神々のトライフォース~ サブ画面
コメント(0)

コメント

削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?

今後表示しない

名前
コメント(必須)
(300文字まで)

必ず「Gamerch ガイドライン」をご覧の上、書き込みをお願いします。
画像
sage機能

対象コメント

選択項目

詳細

※上記の内容はWiki管理者へ通報されます。

通報完了

通報内容を送信しました

エラー

エラーが発生しました

削除しました。

このページをシェアしよう!

メニュー  
ゲーム詳細 (2コメ)
前作について
今作はココが違う

各データ

  ★データ編集を優先中!!

登場人物

剣・服・盾

空きビン (4コメ)

ラヴィオの店
(レンタルアイテム)

マスターソード

  チェック欄付き
ハート♡のかけら (1コメ)

コレクトアイテム

その他アイテム (3コメ)

ミニゲーム 編集中!

クリア後の要素
★開閉ボックス付きでネタバレ予防

マイマイ

マイマイ【捕獲方法】
マイマイ【捕獲特典】

  チェック欄付き
マイマイ50匹○ハイラル
マイマイ50匹●ロウラル (1コメ)

チャート

   ★ゆっくり更新中!!
リンクの家~墓地地下道~教会
ハイラル城~東の神殿前
東の神殿~

ダンジョン

   ★攻略・更新中!!
墓地
東の神殿
以下作成中&編集者求ム!!(`・∀・´)
風の館?
ヘラの塔
迷いの森?
ハイラル城?
闇の神殿?
ドクロの森?
はぐれ者のアジト?
氷の遺跡?
砂漠の神殿?
カメイワ?
ロウラル城?

掲示板

雑談 掲示板 (3コメ)
情報提供 連絡板
画像提供 掲示板
2chスレッドまとめ

Wikiメンバー募集中!

メンバー申請

Wikiガイド

Gamerch Wiki構文一覧
Gamerch Wiki問い合わせ

当サイトについて
左サイドメニューの編集

最近の更新

2021/02/27 (土) 19:12

2016/09/24 (土) 13:49

2016/09/24 (土) 13:47

2014/03/14 (金) 19:07

2014/03/06 (木) 12:03

2014/02/15 (土) 13:04

2014/02/11 (火) 16:06

2014/02/05 (水) 14:14

2014/01/24 (金) 13:08

2014/01/19 (日) 16:56

2014/01/17 (金) 17:35

2014/01/16 (木) 09:21

2014/01/14 (火) 11:23

2014/01/14 (火) 11:18

2014/01/14 (火) 11:17

2014/01/14 (火) 11:12

2014/01/14 (火) 11:05

2014/01/14 (火) 10:56

2014/01/14 (火) 10:53

注目記事
【逆水寒】リセマラ当たりランキング 逆水寒 攻略Wiki
【ライD】リセマラ当たりランキング ライD攻略Wiki
【デュエットナイトアビス】最強キャラランキング デュエットナイトアビス攻略Wiki
【カオゼロ】リセマラ当たりランキング カオゼロ攻略Wiki
【ウィズダフネ】ギリオンの性能評価 ウィズダフネ攻略Wiki
ページ編集 トップへ
コメント 0